AED導入を検討中の企業様へ

迅速な対応が人命を救います

AED(自動体外式除細動器)は、心臓が停止している緊急時に使用する機器です。AEDは、電気ショックが必要かどうかを自動で判断し、適切な処置をサポートします。心停止の原因となる心室細動や無脈性心室頻拍といった危険なリズムを正常に戻すための電気ショックを与える機能を備えています。救急隊が到着するまでの間にAEDを使用することは、一次救命処置の重要な一環です。迅速な対応によって、人命を救う可能性が大きく高まります。

AED-3100シリーズ
自動対外式除細動器

¥ 6,160(税込)

トータルサポートで安心なレンタルプラン

定期交換消耗品・使用消耗品も含めたレンタルプラン!

消耗品の定期交換だけでなく、故障時の代品対応など、AEDの設置後に必要な運用をトータルでサポート致します。お気軽にご相談ください。

<無償定期交換品>
使い捨てパッド:導入2年目、4年目に無償交換
バッテリパック   : 導入4年目に無償交換
※AEDを使用した際も消耗品の無償補充をいたします

志太地区/島田市/藤枝市/焼津市/牧之原市/でAED導入をご検討中の企業様は日本連合警備株式会社へご連絡ください。

5年保証

安心してご利用いただけるように、パーツの無償定期交換を行っています。

故障時代品対応

故障時の代品対応など、AEDの設置後に必要な運用をトータルでサポート致します。

安心の国産AED

AEDの設置後に必要な運用をトータルでサポート致します。

製品仕様

  • 寸法:幅206×高さ97×奥行252mm
  • 質量:約2.3kg(パッドおよびバッテリパックを含む)
  • バッテリ:バッテリパック SB-310V(待機寿命4年)
  • 電極パッド:使い捨てパッド P-740
  • クラス分類:高度管理医療機器・特定保守管理医療機器
  • データ保存:救助データ(心電図波形・イベント情報)を3件90分(1件あたり最大30分)保存できる
  • 外装保護:IP66 JIS C 0920(IEC 60529)で定められた防塵・防水性能
  • 録音:救助中の周囲の音を録音する
  • 付属品:AED用キャリングバッグ、設置管理タグ、AED操作ガイド
  • 無償保証期間:5年
  • 医療機器承認番号:22700BZX00187000
  • メーカー耐用期間:8年

AED(自動体外式除細動器) 5年間レンタル簡易チャート

契約納品からメンテナンス等の流れをご案内します。

AEDを導入

本連合警備㈱が AED(自動体外式除細動器)を納品します。

STEP
1

契約書の取り交わし

契約締結を証するため契約書を2通作成し、甲乙記名押印の上それぞれ1通を保有します。

STEP
2

AED(自動体外式除細動器)の日常監視

” AEDリンケージ ” による日常監視を行います。

STEP
3

AED電極パッド、バッテリーの無償定期交換

■ 電極パッド
※ 導入2年目、4年目に無償交換

■ バッテリパック
※ 導入4年目に無償交換

STEP
4

AEDを使用した際の対応及び消耗品の無償補充

①AEDを使用した旨を日本連合警備㈱へ連絡
②日本連合警備㈱は連絡を受けた後、消耗品を補充

STEP
5